最新の海外セミナー開催情報

2019年12月6日【マニラ】Sheraton Manila Hotel
受注減下での収益化戦略
工場体質変革への条件とは

中国の景気後退が周辺国へも影響を与えています。ASEAN各国でもここ最近は受注が
減少し人余りの状況になっています。また人件費も年々上昇し、利益を圧迫し、
各企業も頭を抱えています。工場体質を変革し定着させる為にはいくつかの条件が
ありますが、今回のセミナーでは実際の事例を交えて、工場体質強化、後戻りしない
改革について説明いたしました。講師は海外指導経験豊富なグローバルコンサルタン
ト、藤井秀文による。

  

2019年10月25日【ジャカルタ】Le Meridien Jakarta
ローカル幹部と共に成果を出していく『コストダウン活動』
~個の力を高め、組織力を激変させる~

弊社タイ現地法人のManaging Director、小久保和孝とManagement Consultant、
功力恭寿が2部構成で事例を織り交ぜながら、
日系製造業がインドネシアで生き残るためには、より緻密なコスト管理・コスト削減が
必要となりつつあり、材料費・人件費の高騰に対処し、安定生産を維持するために、
スタッフ及び日本人中間管理職の意識と行動を変革し、「指示待ち⇒自ら考えて動く」
考動転換を進め、「現場力強化による生産性・品質向上」を実現し、
「コスト競争に勝つ自律的工場改革成功」への考え方を講演いたしました。

  

2019年10月18日【クアラルンプール】Renaissance Kuala Lumpur
マレーシア人と成果を出すコストダウン活動
組織力を高め工場を劇的に変える

マレーシア人及び日本人中間管理職の意識と行動を変革し、
「指示待ち⇒自ら考えて動く」考動転換を進め、
「現場力強化による生産性・品質向上」を実現し、
「コスト競争に勝つ自律的工場改革成功」への考え方を講演いたしました。
講師: 山本信幸

  

2019年9月27日【ホーチミン】Sheraton Saigon Hotel & Towers
ベトナムにおける現場改革・意識改革
モノづくり原価を理解する生産性向上活動

経済成長の見通しは明るく、海外投資も急増中のベトナムですが、
一方でASEAN近隣国の中で労働生産性の低さが課題となっています。
この背景には5SやQCなどの基本的な改善知識が定着しておらず、
新しい生産設備を使いこなす技術力が不足している状況があります。

チャイナ・プラス・ワンとして、競争が激化の一途をたどるベトナム市場。
日系製造業がベトナムで生き残るためには、コスト削減を強化すると共に
現地人と日本人スタッフの意識と行動の抜本的な改革が必要です。

「指示待ち型⇒自ら考えて動く」に向けて人材の「考動転換」を図る秘訣、
「生産性・品質向上」「コスト競争に打ち勝つ」ための現場力の強化など、
海外実績豊富な弊社コンサルタント、山本信幸がベトナム工場における
実践事例を交えて講演をいたしました。

  

2019年9月16日【杭州】杭州友好飯店
活きた可視化と収益化による海外工場のあるべき生産革新
-なぜ海外で活動が成功するのか-

中国、タイ、フィリピン、ベトナム等での指導実績のある
グローバルコンサルタントの藤井秀文講師が
中国製造の今とこれからのものづくり、
利益に繋がる生産性向上のポイント等について
改善事例を用いながら講演を行いました。

  

2019年8月29日【東莞】Aloft Dongguan Songshan Lake
利益につながる海外工場の
あるべき生産革新実践セミナー 

中国工場において生産性と製造品質を飛躍的にアップする秘訣、
従業員のやる気と定着率を高め、リーダーを育てる改善活動、
ヒューマンエラーを防止するIoTや自動化の仕組みづくりなど、
実際の工場改革事例を豊富に用いながら、海外の日系工場で
数多くの支援実績を持つグローバルコンサルタント、
藤井秀文講師が詳しく解説いたしました。

  

2019年6月25日【深せん】The Westin Shenzhen Nanshan
最新製造イノベーションin深せん
自働化・IoT時代の高付加価値化・管理技術実践セミナー

第一部が中国・タイ・フィリピン・ベトナムにて活躍中の弊社、
グローバルコンサルタントの藤井秀文講師による高付加価値に係わる
労働生産性、イノベーション能力等、進化するための管理技術の基本、
第二部が中国にて指導経験豊富な弊社、グローバルコンサルタントの
小林健二講師による中国における活動事例を紹介いたしました。

  

2019年6月14日【マニラ】Dusit Thani Manila
現地化と利益につながる!
海外工場のあるべき生産革新
なぜ海外で活動が成功するのか

賃金の上昇率がASEANでは比較的低いフィリピンですが、
その一方でローカライズによるマネジメントを定着させるための
現地人の専門職や優れた技術系人材の採用が難しくなっており、
JETROによる調査でもフィリピンに進出した日系企業の約72%が
現地スタッフ人材の育成を進めているとのことです。
フィリピン、中国、タイでの指導経験豊富な、
弊社、グローバルコンサルタントの藤井秀文講師による
講演を開催いたしました。

  

2019年5月17日【ジャカルタ】Pullman Jakarta Indonesia
製造業の品質を高める、人材育成と意識改革
『海外工場・モノづくり強化』
~ローカルによるJAPAN Standard 実現~

インドネシアで指導中、タイ現地法人、Techno Management Consulting (Thailand) Co., Ltd.
Managing Directorである小久保和孝講師によりローカルの人材育成と意識改革について
実例を交え講演いたしました。

  

2019年5月10日(金)【クアラルンプール】Renaissance Kuala Lumpur
マレーシアの現場改革・意識改革
モノづくり原価を理解する生産性向上活動

テクノ経営ではマレーシアの工場改革に長年取り組んできました。
今回の経営革新セミナーでは、マレーシア工場の課題解決に役立つ
人材育成と意識改革の進め方についてわかりやすく講演を行いました。

  

2019年3月29日(金)【広州】広州日航飯店
中国・製造現場変革アプローチ
変革の先送りでは損益確保は出来ない

昨年来、中国工場を閉鎖する日系企業も目立ちます。
その背景には日中間の法体系や商習慣の違い、
合弁先との利害関係等の悪化があるといわれます。
高騰する中国国内の人件費や調達費、物流経費など、
もはやコスト削減の努力も限界に達しつつあります。
大変革の岐路に立つ中国市場で生き残るためにも、
競争優位性と収益確保の体制づくりが課題とおり
海外指導の事例紹介を含め、講演を行ないました。

  

2019年3月15日(金)【蘇州】蘇州日航酒店
高コストの中で生き残る質的転換改革
徹底的生産性向上実践アプローチ

昨年の中国経済の成長率は6.6%と低水準、
景気の先行指数でもある製造業PMIも
後退を示す49レベルまで低下し、
中国経済にも失速感が現れてきました。
労働生産性やイノベーション能力の向上、自働化・IoT活用等、
中国工場を大きく変える「生産革新活動」について
各企業の実践事例を含め、具体的に解説いたしました。

  

2018年12月14日(金)【マニラ】New World Makati Hotel
生産性、リードタイム、在庫に着目した
海外工場のあるべき生産革新 「手段として使うIoT, AI」

1億人を超えるマーケット、平均年齢の若さ、
それがフィリピンという国が持つ魅力です。
豊かな労働力と英語対応力の高さから、
日系ものづくり企業の進出も増加しています。
AIやIoTなど最新技術による生産改革の動向
そして、ものづくり現場でそれらを有効に活かすための
感性を持った現地スタッフの人材育成について
フィリピンでの指導経験豊富な長沢講師による講演を開催いたしました。

  

2018年11月29日(木)【東莞】東莞喜来登大酒店 Sheraton Dongguan Hotel
『中国・製造強国に向けた生き残り策』
~徹底的生産性向上の実践的アプローチ~

製造大国から製造強国へ向けた国策の中で、すでに企業の淘汰が始まっています。
量から質的な転換を図れない日本の現地工場も決して例外ではありません。
製造業のイノベーションの推進の中で生き残るための施策、自働化・IoT化を
取り込んで進化するための生産革新活動・人強化の仕組みづくりを
丸田講師、伴講師による事例を交えての講演を実施いたしました。

  

2018年10月31日(水)【ジャカルタ】Pullman Jakarta Indonesia
『ローカル人材育成の極意と工場組織力の強化策』
~問題意識を持って自ら考えて行動する人づくり~

インドネシアの指導経験豊富な井原講師による熱のこもった講演で、出席者の方々が納得、共感される場面が多々あり好評を博しました。

  

2018年9月21日(金)【バンコク】The Westin Grande Sukhumvit
「タイの現場改革・意識改革」
モノづくり原価を理解する生産性向上活動

タイで10年余りにわたり活躍している山本・久保、2名の講師による講演をバンコクにて開催しました。日系メーカーの社長・工場長等、55名の方が参加され、熱心にご聴講を頂き、工場診断へのご興味も多数寄せられました。

  

2018年9月14日(金)【マニラ】New World Makati Hotel
生産性・リードタイム・在庫に注目した
海外工場のあるべき生産革新
「手段として使うIoT, AI」

なぜ海外で活動が成功するのかというテーマで、長沢講師によるセミナーがマニラで開催されました。

  

2018年8月30日(木)【蘇州】蘇州日航酒店
中国製造2025に向けた
~生産革新の実践的アプローチ~

・自動化に向けた生産革新活動とその仕組みづくり
・不良削減で工場収益改善 慢性不良撲滅の秘訣
・ローカルスタッフ育成の秘訣

上記内容にて海外トップセミナーが中国の蘇州にて開催されました。
中国でのコンサルティング経験豊富な丸田講師による実例を交えたセミナーとなりました。

  

2018年6月6日(水)【ハノイ】Pan Pacific Hanoi
1. 生産リードタイム短縮
2. 過剰・余剰在庫圧縮
3. 価値労働生産性向上
… 同時3改革でキャッシュフロー改革を!
~なぜ海外で活動が成功するのか~

海外トップセミナーがベトナムのハノイにて開催されました。
ベトナム・タイにてコンサルティング経験豊富な藤井講師による実例を交えたセミナーとなりました。

  

2018年5月31日(木)【広州】広州花園酒店
中国製造2025に向けた生産革新の実践的アプローチ

海外トップセミナーが広東省広州市にて開催されました。
進藤講師の中国江門地域の日系企業のコンサルティング経験を活かした講演で聴講者にVPM理解の深まるセミナーとなりました。

  

2018年5月25日(金)【バンコク】The Westin Grande Sukhumvit
自主・自律 タイでの組織の活性化と人材育成「品質と効率を両立させるタイの製造業」タイ人のやる気を出させる!活かす!環境づくり

タイ現地法人のManaging Directorである小久保和孝によるセミナーをアソークにて開催しました。
タイの日系大手、中小メーカーの経営者層35名の方が参加され、ミドルマネジメントの強化による『人資源の活用』の重要性に力点を置いた講演にメモを取りながら興味深く聴いておられ、質疑応答の時間にはお悩みの質問が多数寄せられました。

  

2018年5月9日(水)【ジャカルタ】Pullman Jakarta Indonesia
経営成果創出の鍵 ローカル人材育成と海外工場の体質強化策~自ら考えて価値ある行動する人づくり~

ASEAN地域、中国にて指導実績のある井原講師によるセミナーがジャカルタにて開催されました。
52社66名の日系企業の経営者層のお申込があり、やむを得ず欠席となった方々からは再開催を望む声も多数あり、質疑応答の時間には切実なお悩みも寄せられ、貴重な皆様のご意見も伺うことができました。

  

2018年4月23日(月)~25日(水)【中国】
中国製造2025に向けた生産革新の実践的アプローチ

沢柳講師によるセミナーが長春(4月23日)、大連(4月24日)、上海(4月25日)にて開催されました。長春、大連では日系企業様に加え、中国のローカル企業様にもご参加いただきました。また、上海では日系企業様32社、39名様にご参加いただきました。

内容は現場の意識改革と生産性向上、ロスおよびトラブル削減の進め方に加え、中国政府が掲げている「中国製造2025」に沿って自動化設備メーカー、システムメーカーと共に自動化やIoTなどの事例紹介もおこないました。

セミナー後はティータイムを設け、企業様のお悩み相談をおこない、「数年前と違って、中国でも品質が求められるようになってきた」、「日系企業に勤めたがる中国人は安定志向で長年勤めたがる傾向にある」、「中国人経営者でも現場の中国人に指示し、行動させるのに苦労している」など、現地の生の声を聞かせていただく事ができました。

  

2018年2月23日(金)【フィリピン】New World Makati Hotel
キャッシュフロー改革を! 『なぜ海外で活動が成功するのか』

海外生産拠点工場に見られる弱点、典型問題とは何か。長沢講師による海外セミナーがフィリピンにて開催されました。

  

2018年2月2日(金)【ベトナム】Pan Pacific Hanoi
生産リードタイム短縮/過剰・余剰在庫 圧縮/価値労働生産性 向上
同時3改革で、あるべき工場改革を『なぜ海外で活動が成功するのか』

脱中国、海外生産シフトで利益を上げて行くには、今、何をどう改革すべきなのか。長沢講師によるセミナーがベトナムのハノイにて開催されました。

DSCN0292 DSCN0293 DSCN0294